2018年7月17日から、セブンイレブンは沖縄県の原材料を生かした商品を品揃えし、全国店舗で2週間限定の「沖縄フェア」が開催されました!
セブン沖縄フェアは去年の夏にも開催されていて、今年の2018年夏には、沖縄県産黒糖や宮古島の雪塩を使用した新作スイーツなどが発売されています。
そして17日に、たくさんの沖縄商品が全国のセブンで発売されたということで、今回は、沖縄フェアの新スイーツまたデザートを全て食べて、まとめて紹介していこうと思います!
[ad#co-1-1]
セブンイレブン 沖縄フェアのスイーツ 2018
2018年の沖縄フェアのスイーツ達(アイスや菓子パンも含む)を順にレビューしていきます!
塩ちんすこうレアチーズ

価格 | 税込216円 |
---|---|
カロリー | 284kcal |
販売地域 | 全国 |
発売日 | 2018年7月17日 |
商品説明 | 沖縄県宮古島の雪塩を使ったレアチーズです。焼き上げた塩ちんすこうを砕いて敷き詰め、塩レアチーズと組み合わせました。ハイビスカスをイメージした、花の塩ホイップを華やかに盛り付けました。(セブンイレブン公式サイトより引用) |
まずは、塩ちんすこうレアチーズ!

ホイップクリームやレアチーズムースには沖縄県宮古島の雪塩が使用されているそうです。
では、食べてみましょう!

口どけの良いホイップクリームとレアチーズムースには甘さがありつつも、雪塩のさっぱりした塩味加減が最高に美味しいです!
普通のレアチーズとは全く違う、“甘い”と“塩っぱい”の新しいレアチーズですね。ほんとに美味しい。
下をすくうと・・・・、

砕かれた“塩ちんすこう”が敷かれていました!
ちんすこうも塩加減が絶妙で、なにより、レアチーズケーキとの相性がめちゃくちゃ良い!それと、サクサクした食感もたまりません。
恐るべし塩ちんすこうレアチーズ・・・・、2週間限定だなんて、もったいないくらいです・・・。
もちとろソルティクッキークリーム

価格 | 税込118円 |
---|---|
カロリー | 145kcal |
販売地域 | 全国 |
発売日 | 2018年7月17日 |
商品説明 | 沖縄県宮古島の雪塩を使った塩チョコとホイップクリームに、クラッシュビスケットを組み合わせた洋風大福です。なめらかな塩ホイップクリームに塩チョコの食感がアクセントです。(セブンイレブン公式サイトより引用) |
次は、セブンスイーツ中でも大人気である”もちとろ”シリーズの「もちとろソルティクッキークリーム」!

見た目は、粉がかかった真っ白な雪見だいふくのようですね!
切ってみると・・・、

一見、過去にでたもちとろバニラのような感じですけど、味は全くの別物でした!
バニラクリームのなめらかな甘さに、なんと、沖縄県産(宮古島)の雪塩の塩っぱい味がプラスされています!
この塩加減が絶妙で、甘さと塩っぱさのギャップが最高なんです!個人的に、セブンのもちとろシリーズの中では断トツ1位と言っていいほど美味しいです。
さらに、チョコチップのつぶつぶ感やもちとろシリーズならではのもちもち感もあって、食感・味ともに楽しめる最高のスイーツですね。
これは、「塩っぱい+甘い」というのが好きな人には超オススメできます。
沖縄県産黒糖のメロンパン

価格 | 税込138円 |
---|---|
カロリー | 371kcal |
販売地域 | 全国 |
発売日 | 2018年7月17日 |
商品説明 | ビスケット生地とパン生地に沖縄県産黒糖を使った、風味豊かなメロンパンです。下生地はふわふわ、上生地はさっくりとした食感に仕上げました。(セブンイレブン公式サイトより引用) |
続いて、沖縄県産黒糖のメロンパン!

生地に沖縄県産黒糖が使用されたメロンパンになっています。

砂糖がまぶされた表面の生地はサクッとして、中はふんわりの安定した食感で、黒糖の甘さが際立っています!
でも「メロンパン」と言われると、そうでもないような・・・?個人的な感想ですが、メロンの風味は全くなかったです。
多分、目をつむって、食べてもメロンパンというのは伝わらないと思いますw
言うならば、「黒糖パン」と言い換えた方がいいかもしれません。
でも、黒糖の甘さやサクサクしたビスケット生地がとても美味しいです。後味には風味豊かな黒糖の味が残ります。
これは、メロンパン好きの方というよりも、黒糖パン好きの方にオススメします。
沖縄県産黒糖のオールドファッション

価格 | 税込120円 |
---|---|
カロリー | 464kcal |
販売地域 | 全国 |
発売日 | 2018年7月17日 |
商品説明 | 沖縄県産黒糖を使ったオールドファッションです。生地表面はサックリ、中はしっとりした食感です。沖縄県産黒糖をドーナツ生地に使い、さらに黒糖蜜のグレーズを表面に掛けて、風味豊かな味わいに仕上げました。(セブンイレブン公式サイトより引用) |
続きまして、沖縄県産黒糖のを使用したオールドファッション!

沖縄のサーターアンダーギーを意識したようなドーナツですね!
【おまけ:気になったのでつい調べてみました。】
サータアンダーギーとドーナツの違いは、原料に水を入れるか入れないかの大きな違いがあるようです。サータアンダーギーは、水を入れない代わりに卵をたっぷりと使用するみたいです。
では食べてみます!

“外はさっくり”と“中はしっとり”として、黒糖風味が強くめっちゃ美味しいです!
生地は揚げたてのような”カリッ”と感があって、コンビニのオールドファッションとは思えないクオリティ。
多少甘っ濃さがあって、甘いもの好きからしたら最高のドーナツです!
まるでパインを冷凍したような食感のアイスバー

価格 | 税込149円 |
---|---|
カロリー | 83kcal |
販売地域 | 全国 |
発売日 | 2018年7月17日 |
商品説明 | 冷凍したパインアップルのような食感と果実感のあるアイスバーです。沖縄県産パインとゴールデンパインを加え、ジューシーな甘酸っぱさと独特な食感が感じられます。(セブンイレブン公式サイトより引用) |
さいごは、セブンの超大人気シリーズ”まるで〜”系アイスの「まるでパインを冷凍したような食感のアイスバー」!

沖縄県産パイン果汁を使用したアイスバーになっているそうです。

これは、冷凍パイナップルそのものを食べているような“サっ”としたジューシーさが特徴的なんです!
味は、パインの甘酸っぱさが”スーッ”と伝わって、すごい濃厚なパイナップルの味わいが楽しめます。
もはや、“神”と言っても良い激ウマアイスバー。パイン好きは、この激暑の夏には絶対に食べなきゃいけないアイスです。
まとめ
以上、2018年セブンイレブン沖縄フェアのスイーツ達を食べてみた感想でした。
今回のスイーツは全部美味しかった!!
特に、スイーツの「もちとろソルティクッキークリーム」とアイスの「まるでパインを冷凍したような食感のアイスバー」は神でした。
“もちとろソルティクッキークリーム”は「甘い+塩っぱい」のコラボが大好きな人にオススメ。
“まるでパインを冷凍したような食感”のアイスバーは、パイン好きに絶対オススメ。
どれも、最高に美味しかったです!
セブン沖縄フェアは2週間限定(7月末まで)なので、この期間に是非食べてみてはいかがでしょう。
最新のセブンイレブンスイーツ・アイスの新商品は以下の記事にまとめていますので、気になる方は是非ご覧ください。